PVP鯖 鯖説明(変更大有)
- mottyana
- 2016年2月12日
- 読了時間: 2分
前記事の接続説明で、無事接続できたのなら今度はこの記事を読んでほしい。
サーバーに入ると、現段階では

ロビーがこんな感じ。
木の家にはまだ何もないが、奥の赤と青のゲートに入ると・・・

PVPロビーに移動できる。
加入したいチームの色のゲート内に設置してある板を踏むと、待機室に転送される。
ここでチームの説明をすると、
赤チームと青チームがある。現段階では見た目では名前表示の有無でしか敵味方の判断がつかない。
これはマインクラフトの仕様上仕方がないため、個人を特定しやすいスキンを使ってほしい。
もちろんスキンを適応するには製品版を買う必要がある。てか買え。航平に頼むといいかも

待機室。ガラスの向こうには敵チームがいる。
ここで相手を確認しておくといい。
中央のボタンは、試合に参加する者が全員待機室に入った時に押すこと。
試合が開始されると、合図とともにチームの拠点へ飛ばされる。

青チーム拠点

赤チーム拠点
各チームの拠点の二階に行くと、

共有チェストがある。これはチーム間で持ち物を共有するのに便利で、
アイテムを集めまくったプレイヤーが、拠点に帰ってここにアイテムを入れると、死んでもすぐに最強になれる。
また、チェストの上のスイッチからはショップへ移動できる。

チームごとに区切られたショップ(↑)では、経験値を消費してアイテムを買える。
ラインナップは現段階では乏しいが、そのうち追加しておく。
現在売られているのは、
「Zen-Green」:サブマシンガン➡20Lv
「弾薬(金塊)」:サブマシンガン等の弾薬➡8Lv
のみである。正直サブマシンガンは強すぎるので買うのはお勧めしない、まぁお前らなら買うと思うけど・・・
敵プレイヤーを倒すと、事がうまくいけば経験値を落とす。回収してレベルアップしよう。
死ぬとレベルはリセットされる。

現在、こんな感じ。マップの詳細は遊んでからのお楽しみ。
踏むとアイテムをもらえたり、足が速くなったりする板や、
いたるところに配置されたボタンから様々なアイテムを集めて、それらを駆使して
チームのkill数を上げよう!
ゲームの勝利条件は、いまのところ設定はしていないが
「スコアが50を超えたチームの勝ち」や「各チームの大将を殺したら勝ち」など面白いと思うが、あまり言うと
S口(エスグチ)が草は生やすのでやめておく。

最後に、影モッドつきでマップ画像を載せておく
コメント